障がい児の未来を考える

在宅で暮らしている重い障害を持った子供たちや発達障害があり生き辛さを感じている子供たちが地域で安心して暮らせる社会にするためには、どうしたらいいのか?私は、相談支援専門員の立場で日々奮闘する毎日です。1人の力は微力だけど、リプルの如くこの活動が広がっていけたらいいなと思います。誰もが夢を描ける社会にする事!障害があろうがなかろうが、1人の人間としてそれぞれが尊厳ある生き方が出来る社会にする事!それが私の永遠のテーマです。

2015年03月

病名を書くと特定されますので記載しませんが、ターミナル状態の子供達が最近沢山自宅に戻ってきています。 ママ達は、他の兄弟児の育児もしながら自宅で看ています。このケースでは、病院の先生が、感染に弱いから直ぐ重篤になるので、通所施設には預けたらいけないと言われ ...

昨日、訪問する予定で行けなかったダウンちゃんのママから連絡あり、私の事をずっと待っててくれたみたいでf^_^;) いつも訪問すると、(中原さん大好き〜!)とまんべんの笑みで擦り寄ってくる。メチャクチャ可愛くて😊💞 (私も大好きだよ〜!日曜日に行くからね〜〜(^^)ごめん ...

昨日になりましたが、県と市の立ち入り調査も無事終わり、4月から多機能型障害児者支援施設どんぐりが開所します。 合わせて、在宅のヘルパーさんの事業の居宅介護サービスめだかもスタートします。  重症心身障害児者などの医療依存度の高い方々や難病で行き場のない方々ま ...

このページのトップヘ